飛行機で外国に行くなら電子航空券「eチケット」を知っておこう。

コインと電車の切符と航空機の旅程画面準備
スポンサーリンク

航空券とは

航空券の話です。昔は航空券は紙でした。今は何かというと、eチケット(電子航空券)というものになりました。パスポート情報と紐づけて管理し、eチケットは印刷して控えを持ったり、データとしてみたりすることができます。これにより航空券を無くした、などのトラブルが少なくなりました。紙のころはそれ自体に価値がある状態(金券と同じようなもの)だったので無くしてしまうと大変でしたし、盗まれる危険もあったんですよね。

航空券を無くした?それを無くすなんてとんでもない!

ええっ!?航空券を無くしたんですか??

まず確認しましょう。もし空港で搭乗手続きをした後にもらったのは「搭乗券」です。これは無くしてしまうと困ります。「搭乗手続きをした=チェックインした」という証明をするものなのでお近くのサービスカウンターで相談しましょう。国際線の場合には身分証明(パスポート)ができて本人だと分かれば対応してくれるかもしれません。なくさないように!

さて変わりまして、まだ出発前だった場合です。旅行会社やチケットを手配した時に持っていたのはeチケットのはずです。これは航空券本体(?)ではありません。控えのデータです。なのでなくして困るのは、そこに書いてある情報を他の人に見られてしまうことです。あまり個人情報のようなものは書いてありませんが、名前とどこに行く予定なのかはわかってしまうので気を付けたいですね。また、旅行会社などから紙で貰っている場合はもう一度貰わなくてはならないので大変かもしれません。なおeチケット控えはコピーしても使えますし、電子データのままでも確認できます。

eチケット

さてeチケットですが、航空会社のシステム内にデータが書き込まれています。このため紙で印刷する場合はeチケット控えになります。控えではありますが、日本では自動チェックイン機などで搭乗券を発券するのにQRコードを読ませるのに使ったりします。またチェックインカウンターでどの便に乗るかを説明するのにeチケット控えがあると便利です。eチケット控えは印刷して持参し、予備のコピーも持っていきましょう。筆者は外国でチェックインするとき、乗り換え途中までしか搭乗券が発券されずeチケットを指さして難を逃れたことがあります(最初にも説明したんですけどね)

eチケット控えはe-ticket、eチケットお客様控え、旅程表などいろんな呼び方をされます。
搭乗券(Boarding Pass、ボーディングパス)は実際に飛行機に乗る時に発券される券です。
流れは
eチケット控え入手>空港のチェックインカウンターで搭乗手続き>搭乗券ゲット
となります。
航空会社はパスポート番号を調べてeチケットを確認できるので、パスポートだけ出せばeチケットを出さなくても処理をしてくれることがあります。ですがeチケットが複数に分かれていたりする場合は、処理が間違ってしまう可能性があるので自分の旅程を説明するのにあったほうがいいでしょう。

アマデウス

eチケットは航空会社に依存しないシステムで運用されていることがあります。GDS(global distribution system)といいます。いくつも会社があるようですが筆者の知るAmadeusを解説します。

まずeチケットを入手されましたら右上にある文字を確認しましょう。

Amadeus
Trip for You
Travelport Viewtrip
Tripple
などの表示があると思います。他にもあると思いますが比較的多いものは以上の通りだと思います。国内線だと航空会社が表示されていることもあります。これはそのシステムにデータが保存されていることを示します。
比較的多くの会社で使用されているAmadeusの場合は”Amadeus Japan e-ITR”のロゴになっていると思います。この場合オンラインで色々な情報を調べることができます。
予約が完了していれば予約番号と氏名でログインできます。私もいつも迷うんですがeチケットの予約番号がいくつか表示されているケースがあります。航空会社のものとアマデウスのもの、航空会社を複数乗り継ぐ場合はその分予約番号が表示されています。ログインできなければ他の予約番号を試してみてください。
無事ログインできますと、eチケットのお客様控え表示とチェックマイトリップ(checkMyTrip)のボタンが表示されます。eチケットの控えはここで印刷することが可能です。チェックマイトリップは現在の予約状況を閲覧することができます。eチケットに表示されている内容やそれ以外も詳しく表示されていたと思うので事前にeチケットを入手したら確認してみてください。

注意事項

個人的にeチケットが出てきたら確認しておきたいこと

  • 手荷物の重量制限。重さ何kgまで

事前準備の段階で知っておけると助かる内容ではこのあたり・・。別記事でも紹介する予定ですが国際便で長距離だと特に重量制限が厳しいです。ここ10年くらいかもしれませんが重要制限以上の荷物は超過料金を払うのですが昔なら数kgくらいならなんとかOKを貰えたところ今は厳格にチェックしているのをよく見ます。空港でも良く荷物を開けて預け荷物から手荷物に移し替えたりしてます。大変そう・・・。20kgまで、23kgまで、30kgまで、預け手荷物1個まで、2個までなど様々なのです。これによっては準備も違ってきます。ここで確認しておきましょう。

  • 乗り換え空港、乗り換え時間

格安便や僻地への旅行ではほぼ必ず乗り換えが発生します。Transit(トランジット)、transfer(トランスファー)、Connecting flight(コネクティングフライト)などと呼ばれます。微妙に意味は違うんですけどどれでも伝わります。乗り換えをする空港はハブ港などと呼ばれ、だいたいの場合非常に巨大な空港となります。
乗り換え時間も10時間前後かかるケースがあります。お土産や時間の過ごし方を調べておいた方が良いと思います。
筆者も12時間待ったことがあります。一人の時は時間をつぶすのも一苦労です。逆に2時間弱での乗り換えもしたことがありますが慣れていないと乗り遅れに注意ですね。