海外旅行中に空港で使うかもしれない英単語は?

空港ターミナル内海外マメ知識
スポンサーリンク

空港で困ったときに使う英単語を徹底解説

まずはじめに、ある程度会話できる人は見なくても大丈夫です。全く英語が分からない人が片言でしゃべるための英単語について解説します。これだけ覚えればいいというものは難しいですが突き詰めればなんとかなるものは置いておいてすぐに喋れた方が良い単語を集めています。ここでは外国の空港で使う言葉を想定しています。

入国審査などは別のページで解説しているので、こちらではその他空港で会話に出てくるであろう言葉を解説しますね。文章で説明できるほど英語が達者ならいいのですが文章にすると間違っていた場合何を言っているかわからなくなります。必要な単語が分かればそれを言うだけでニュアンスが伝わるかもしれません。

トランスファー、トランジットなど

乗り換えですね、乗り換えの時に使う言葉はどんなものがあるでしょうか?

国内線にはどういけばいいですか?国際線はどこですか?

国内はdomestic(ドメスティック)、国際はinternational(インターナショナル)と頭に付けます。domestic flights(国内線)、domestic airlines(国内線航空会社)、domestic terminal(国内線ターミナル)などなど。同じ空港に国内線も国際線もある場合には順路に書いてあるはずです。乗る予定の便が分かっていればインフォメーションなどで直接便名を言った方が伝わることもあります。

最低限、Where is domestic terminal?(ウェア イズ ドメスティック ターミナル?、国内線ターミナルはどこですか?)くらいで身振り手振りを要求すれば教えてもらえそうですね。次にどこに行けばいいか分からない時には手続きが終わった場所でnext?と言えば教えてもらえるかもしれません。

にゃんとはかせ
にゃんとはかせ

発音などが自信なければEチケットをみせてもいいでしょう。但し空港職員など関係者じゃないとどこに行きたいかが分からないでしょう。自分が次にどこに行くべきかはちゃんと把握しておきたいですね。

ターンテーブルはどこですか?

一番間違えやすそうな単語。色々手続きが終わって乗り換えだけど一度荷物を受け取る必要がある、あれ?どっちだろう?と思った時に聞くかもしれません。一般的に荷物を受け取る場所は baggage claim(バゲージクレーム)と言います。Where is the baggage claim?(ウェア イズ ザ バゲージ クレーム)ですね、単語を間違えないようにしましょう。また巨大な空港ではバケージクレームも広くなりますので自分の便名が表示されているところで待機しましょう。

空港設備

空港の中には色々な設備があります。レストランはどこですか?と書こうと思ったのですが、まー見た方が早いですよね。大きな空港ならレストランのない所はあまりないと思います。空港の中で本当に聞くことの多そうな会話をピックアップ!

この近くのトイレはどこですか?

空港に限らず、わからないと死活問題になるこのフレーズ。飛行機を待っている時なら分かりやすいことが多いですが、乗り換えや搭乗前後のタイミングではなかなか見つからないかも。さてどう聞きますか?Where is the nearest restroom?(ウェア イズ ザ ニアレスト レストルーム)ですね。ニアレストで最も近い。でも普通は「トイレどこ?」で近くのトイレ教えてくれそうな気もします。なのでnearestは抜いてもいいでしょうね。

でも全然しゃべれなくてもrestroom?レストルーム?でもなんとか伝わりますよ。もちろんできたら文章で聞きたいところですけど。例えば日本で、”自宅の最寄りの駅のホーム”で外国の人が「トイレ?」って聞いてきたら(近くのトイレが知りたいのかな?)と、近くのトイレはココだよって教えてあげますよね。最低限、トイレの単語(restroom、レストルーム)だけは覚えておきましょう。

喫煙所はどこですか?

喫煙所ですが、色々な言い回しはあってもSmoke(スモーク)がキーになるでしょうか。Where can I smoke?(ウェア キャン アイ スモーク)どこで吸えますか?。もしくはWhere is the smoking area?(ウェア イズ ザ スモーキング エリア)喫煙所はどこですか?。と聞けばいいでしょう。

空港や設備によりますが、最近は特に喫煙エリアが少なくなっています。事前に調べておくといいでしょう。国によっては法律が厳しい事もあるので間違えないようにご注意ください。屋内禁煙となっている場合は外に出ないといけないこともありますが、セキュリティの関係上、一方通行の扉があったりします。十分注意してください。(戻るにはセキュリティチェックを再度受ける必要があったり、身分証の提示が必要なことがあります。

タクシー乗り場はどこですか?

空港から出て公共交通機関で移動できる国も多いですが、都市部まではタクシーを使った方が良い場合も多いです。国によりますがタクシーがメインの移動手段の空港などではかなり効率的に手配されることもあります。北欧か東欧で筆者が乗ったときはタクシー乗り場に行ってからは2,3単語しかしゃべらなかったです。(ホテルの名前をしゃべったくらい)さてではタクシー乗り場に行きたいときは何と言うのでしょう。

Where is a taxi stand?(ウェア イズ ア タクシー スタンド)タクシースタンドですね。しゃべるのに自信がなければホテルの名前や場所が分かるもの見せてみましょう。国によっては手書きの文字を理解してもらいにくい場所やそもそもあまり教育が浸透していない国の場合は理解してもらえないこともあるかも知れません。事前にそのあたりは調べておいた方が良いかもしれませんね。

両替所はどこですか?

両替所がどこか聞きたい時はこれです。 Where is the exchange counter?(ウェア イズ ザ エクスチェンジ カウンター)

さて両替所の場所ですが、入国時には入国審査を終えて、バゲージクレームで荷物を受け取った後の完全に入国したあとのエリアに多いです。出迎えの人が多いエリアだったりしますのでカバンのひったくりなどに注意しましょう。入国時の場合はとくに、分かりやすい所にあることが多いのであまり聞くこともないかも。出国時には出国審査後のエリアにもありますが、場所が分かり難い場合もあります。時間がない時には聞いてみてもいいかもしれませんね。

あとは非常にまれですが、両替所がない空港もあります。一般的に観光客が訪れにくい国の場合には両替所が1つだったりそもそもなかったりすることもあります。この場合は外国人の泊まるホテルで両替してくれることもありますが、国によってはその国の銀行に行かないと両替できないこともあります。何らかの伝手(つて)があって行くようでしたら事前に聞いておいた方が良いでしょう。Where can I exchange money?(ウェア キャン アイ エクスチェンジ マニー)で「どこで両替できますか?」になりますので、もし両替所がない場合でもどこで両替できるか教えてくれるかもしれません。ただ、両替所以外の両替は、国によっては違法になることもあるのでしない方が良いでしょう。

その他、気になった単語

筆者が言う事のある単語を紹介。

おっと、ごめんよ

空港に限りませんが、「ちょっと失礼」「失礼、ちょっと通してね」なんていうときはExcuse me(エクスキューズミー)ですね。すみません、と謝る時はSorry(ソーリー)です。筆者が個人的に思う事なんですが、例えば狭い所を通る時にぶつかった!って時はもうどちらでもいいと思うんです。また短くしゃべりたいならSorryの方が言いやすいです。日本語でもすぐにすみませんと言ってしまう人がいます。失礼、と言うべき時にはExcuse me(エクスキューズミー)と言いたい所ですが、Sorryもあるので使い分けに注意しましょう。